佐々木合気道研究所 所長筆記

佐々木合気道研究所は合気道の研究成果の発表と著書の紹介を行っている個人の団体です(https://sasaki-aiki.com)。

岩風呂 IWABURO (Rock bath)

sasaki-aiki2018-10-10

2018.10.9
久しぶりに温泉に行って来た。いい温泉を探そうとしているが、まだ、見つけていない。只、インターネットでは幾つか見つけているので、近い内に行ってみようと思っている。
そういうことで、また、近くで便のいい、西武秩父駅に隣接する「祭の湯」に行った。お昼ちょっと過ぎに着いたが、風呂の前なので、しっかりした昼食は取りたくないから、たい焼きとソフトクリームで簡単に済ませた。勿論、お風呂の後は、しっかり食べ、十分飲んだ。
その食事処に接している「祭の湯」で入湯手続きをし、二階のふろ場に行く。
10ほどの異なるお風呂がある。その内のお気に入りは、野天にある岩風呂である。何故かと云うと、源泉かけ流しであることは勿論の事、この源泉は第三紀層(2,300万年〜258万年前)の堆積物に染み込んだ水(バージン・ウォーター)が溜まり、それに山に染み込んだ水と混ざったものを汲み上げている温泉だからである。
この岩風呂に入りながら考えた。何故、人は温泉に入るのだろうか、好きなのだろうかと。家には風呂があり、毎日、気楽に入れるのに、わざわざ遠くまで温泉に入りに来て、そして喜んで帰っていくことである。
岩風呂で考えたその理由は、何千年前、何百年前のモノである温泉(バージン・ウォーター)に触れ、エネルギーを貰い、一体化する快感である。ずーっと昔の水と己とが結びつき、己をその当時の水のような純な気持ち、つまり、人も自然の一部であると感じることである。
このようなことを、人は無意識のうちに感じる故に、温泉に入りに来るのではないかと、岩風呂の中で考えた。

IWABURO (Rock bath)I visited “Matsuri-Onsen”(hot spring), which is convenient from my home.
There are about 10 different baths in this hot spring. My favorite is the rock bath in open air. As for why, this source is a hot spring pumping up water mixed with sediments of the Tertiary layer (23 million to 2.58 million years ago) (virgin water) and water mixed in the mountains.