佐々木合気道研究所 所長筆記

佐々木合気道研究所は合気道の研究成果の発表と著書の紹介を行っている個人の団体です(https://sasaki-aiki.com)。

2007-01-01から1年間の記事一覧

早すぎた大晦日 Einsame Sylvesta in Tokyo

今年の無事とつつがない一年に感謝し、そして来年の更なるご支援をお願いすべく、近所の神社へお参りに行った。一度に二年分のお礼とお願いをする人は沢山いるので神社は混雑していると思ったら、誰もいないどころか、神社は真っ暗でシーンとしていたし、本…

「グリム童話集」出版祝いGrimmschen Maerchen uebersetzt

この度、女房がグリム童話を50編翻訳し、岩波少年文庫で上下2巻として出版された。女房はドイツの児童文学を長年翻訳しており、すでに絵本など100冊以上を出しているが、今回のグリム童話の翻訳は2年ぐらいもかかり、一番苦労したようだ。グリム童話…

高尾山紅葉狩り Berg-Takao bestiegen

一年ぶりで高尾山に登ってきた。前回登ったのは昨年の10月10日だった。 前回と前々回は一本歯で登ったが、今回は登山靴である。天気もいいので紅葉狩りが目的だったが、去年一本歯で歩いたコースを靴で歩いてみたかったからというのもある。 月曜日の朝…

友あり遠方より来る Birthe in Tokyo

約30年来ともに同じ仕事をした同僚であり、友人でもあるビルテと久しぶりに東京で会った。彼女は来年定年を迎えることになり、その前に是非、一度日本に来たいと言っていたが、ようやく実現したわけだ。ビルテはデンマーク人で明るく、機知に富んだ女性で…

明治神宮奉納古武道演武Die Demonstration alter japanischer Kampfa

毎年、11月3日の文化の日は、明治神宮で古武道の奉納演武が催される。本殿裏手の公園で何時も決まった場所に、小笠原流鏑馬、光輪洞合気道、武田流流鏑馬、古武道の4箇所に分かれて演武が行なわれる。古武道の会場では約50の古武道団体が約5時間にわ…

東京都合気道演武大会 Aikido-Demonstration von Tokyo Aikido Fede

日曜日(10月28日)に東京の各支部による「東京都合気道演武大会」を見させてもらった。会場は綾瀬の東京武道館で、演武時間は12時から3時と約3時間であった。高齢者から子どもまで老若男女が大勢演武していたが、とりわけ年配者が元気でやっていた…

仙崖和尚展 Ausstellung von Zen-Meister Sengai

△〇□や「を月様幾ツ十三七ツ」(写真)などの書画で有名な禅僧の仙崖和尚の没後170年記念の展示会を見に行ってきた。仙崖和尚はわが国最古の禅寺の住職で、博多の町人にこよなく愛された江戸時代の禅僧であり、ユーモラスで自由奔放なその書画は、不思議な…

映画「エディット・ピアフ」を観る Film von Edith Piaf

久々に洋画を観た。それもフランス映画である。「愛の賛歌」で世界的に知られているシャンソンの女王と言われたエディット・ピアフの伝記映画なので、吹き替えでないフランス語そのままの会話で、パリの街や人が舞台だった。ピアフの歌も30曲ぐらい聞けた…

秋分の日 Autumnal Equinox Day

今日は秋分の日なので、墓参りに行ってきた。わが家の墓は谷中にあり、日暮里駅から徒歩10分ほどである。無信心な方なのでそう真面目にお参りしているわけではないが、少なくとも毎年1回ぐらいは行くように努めている。寺の近くで買った佛花と線香を供え…

養神館合気道演武会Aikido-Vorfuehrung in anderer Schule

養神館合気道演武会土曜日は10時半からの稽古に出て、11時半に終わった後、約1時間の自主稽古をするが、今日は養神館合気道演武会を観に行くため、自主稽古を早めに切り上げた。会場は駒沢オリンピック公園の中の体育館である。去年も来ているので、道…

友、遠方より来る Bernard aus Frankreich

フランスの友人ベルナールが日本に来た。今年、二度目の来日である。今回は弓道の弟子10人を連れてきた。友人ベルナールは弓道と合気道をフランスのトゥールーズ市で教えており、私は毎年、春に合気道の講習会に行っている。みんな真面目に一生懸命稽古し…

北大路魯山人展 Die Schoenheit der Gescirr

北大路魯山人展の招待状をもらったので、猛暑の中、日本橋の三越まで行ってきた。 北大路魯山人(きたおおじろざんじん)は半世紀前に亡くなったが、作品は多くの人達に影響を与えている。彼は書や篆刻で評判を得たが、30歳ごろから美食に目覚め、古美術の…

「邯鄲」(かんたん) Noh-Spiel

半年ぶりにお能を見に行った。会場2時、開演2時半なので、いつも通り10時半からの稽古をし、いつもの店で昼食をとったが、アルコールはビールジョッキ一杯で我慢した。普通はビールのジョッキ1−2杯に、紹興酒のデカンタを二人で飲むのだが、これは我慢…

写真展「花宇宙」 Photo-Ausstellung

合気道の仲間であるプロの写真家、吉田氏から写真展の案内を貰っていたので、いつも土曜日に一緒に稽古をしている小野氏と稽古の後、道場の近くの中華料理店で昼食をとってから写真展会場に向かう。いつもなら昼食時には、二人で生ジョッキを飲み、その後で…

箱根湯元 Hakone Amidabutsu-tempel

小雨煙る中、久しぶりに箱根湯本に行った。都会の喧騒を離れてのんびりしたかったからと、自分のホームページの次回の論文のテーマに「真空の気」を選んだので、これを考えるために、人のあまりいないような山を歩いてみたかったからである。 取りあえず風呂…

ミュンヘン・オペラ座でオペラ「魔笛」を見るZauberfloet von Muench

フランスで合気道の講習会をやったり、ピレネー山脈の最高峰に登ったりした後、ドイツのミュンヘンまで飛行機で飛ぶ。ミュンヘンは今から30数年前に7年間、学校に行ったり、会社勤めをしたり、合気道を教えたり、また、女房と知り合って結婚した地でもあ…

ピレネー山脈に登る Pic Du Midi

ピレネー山脈に登る前回書いたトゥールーズでの合気道講習会の前日のことだが、道場をやっている友人ベルナールの一家と共に、ピレネー山脈の最高峰に登った。トゥールーズから高速道路を車で行って約2時間半ほどかかる。そこからケーブルカー2台を乗り継…

トゥールーズ(仏)で講習会Aikido-Kurs in Toulouse

毎年恒例の合気道講習会を6月16日(土)と17日(日)の二日間、フランスのトゥールーズでやってきた。午前と午後の各2時間、合計8時間の講習会であった。これまでは仕事の関係で3月か4月にやっていたが、時間が自由になったことでもあり、陽気のい…

合気道演武大会 Aikido-Vorfuehrung

5月26日(土)に全日本合気道演武大会が東京の武道館で行われたので見に行った。この演武会は毎年開催され、今回で45回目となる。出場者は7,500人に上り、観客も全席の8割が埋まるほどで、恐らく史上最高の規模ではないか。 私が入門した頃は、開…

佐々木合気道研究所の開設一周年 Anniversary-Party

佐々木合気道研究所を開設したのが昨年の5月1日であった。早くも一年が過ぎた。研究所開設と同時にホームページを立ち上げ、毎週4つの論文を書いてきた。一回も休むことなく書いたので、53週で各テーマが53編、計212編書いたことになる。最近では…

箱根湯元ひめしゃら日帰り温泉 Heisse Quelle Besuch

五月の連休前半は会社の仕事の関係で家で仕事をしていたが、仕事も一段落したので久しぶりに温泉に行ってきた。行き先は前にも何度か行ったことのある箱根湯元である。日帰りで行けるし、新宿から乗り換えなしで気軽に行けるのがいい。新宿から急行で約2時…

合気神社例大祭 Aiki-Schrein-Fest

毎年恒例の合気神社例大祭が茨城県岩間(笠間市吉岡)でとり行われるので、合気道の仲間と行ってきた。前日とはうって変わった好天で、日差しも夏のように暑く、帽子が必要なほどであった。 上野駅から常磐線で2時間ほどで岩間駅に着き、駅から徒歩5分ほど…

見本市視察 Tokyo Flat-Panel-Display-Fair

仕事の関係で、久しぶりに見本市に行った。11日から13日までビッグサイトで開催されているフラットパネルディスプレイ展「Display2007」及びフラットパネルディスプレイ研究開発・製造技術展「FINETECH JAPAN」である。出展社は、ヨーロッパ、アジア、ア…

映画鑑賞 Ins Kino

今日は休みだが、小雨が降って、しかも15℃と肌寒いので、久しぶりに映画館に行った。見たのは「蟲師」である。劇画を映画化したものなので、テンポが速くなったり超スローになったりし、最後のシーンの意味もよく分からなかった。しかし、改めて思ったこと…

お花見その2.砧(きぬた)公園 Kirschbaeume in voller Bluete

今年ほど桜の花がきれいだと思ったことはなかった。これまでは1〜2箇所の桜を見ただけだったが、今年は、前回のブログに書いたように、既に5箇所も回って見た。先週の金曜日に知人から、世田谷区にある砧公園の桜が素晴らしいという話を聞いたので、4月…

お花見 Bluehenden Kirschbaeume

朝早く、家から見える桜の木を見ると、まだ2〜3分咲きだった。見頃はこの週末かと思ったが、どうも開花状況が気になって、今日は仕事もない日なので午後から出かけることにした。家の前を流れている神田川河畔の桜並木を見あげると、予想とは違い、早くも…

桜の前のもう一つの花見Pfirsich in voller Bluete

昨日、早くも靖国神社の標本木の桜が六輪咲いたそうだ。今週末ぐらいには、桜の花見ができるのではないだろうか。しかし、その前に桃の花見ができるという報道があったので、古河(こが)の桃林を見に行ってきた。古河は東北本線にあり、上野駅からちょうど…

春近し Der Frueling ist nah

3日前に都心で初雪がちらついた。今年は雪を見ないまま春を迎えてしまうのでは寂しい限りと諦めていたが、ほんの少しでも雪が見られて安心した。今日は、風が少し強かったが雲一つない晴天日和で、女房と一緒に府中の「府中の森公園」まで散歩にいった。府…

寒稽古 Spezielle Aikido-Winter-Kurs

合気道本部道場では毎年、一月の最終週の月曜日から10日間にわたる寒稽古がある。25年ぶりに皆勤を目指すことにし、お陰様でなんとかやり通すことができた。25年前は健康の心配など全然気にしなかったが、今回は時間はなんとかなる自信はあっても、途…

今年二度目の能 Noh-Spiel noch mal

昨年に引き続き、矢来能楽堂で若手の能公演を観にいった。一行は、女房と彼女の仕事関係および中国武術関係の友人たち五人である。演目は「海女(あま)」で、女房の実家の近くにある讃州志度寺の縁起譚と、海女の珠取り伝説を基とし、わが子のために殉じた…