佐々木合気道研究所 所長筆記

佐々木合気道研究所は合気道の研究成果の発表と著書の紹介を行っている個人の団体です(https://sasaki-aiki.com)。

日本古武道演武大会 Japanese Kobudo Demonstration Tournament

2024.2.4 毎年恒例の古武道演武大会を参観してきた。今回はじめて入場券を500円で購入した。これまでは招待券をもらっていたので無料であったが申し訳なく思っていた。この大会のためには、演武者は勿論の事、関係者以外の方々も時間、労力、そしてお金を…

合気会賀詞交換会 Aikikai greeting exchange meeting

2024.1.13 コロナのお蔭で4年間賀詞交換会はなかったが久しぶりに再開され、そして先生や仲間達、関係者に会い、挨拶できたことは嬉しいかぎりである。しかしこれまで見掛けていた高齢者の姿が少なくなったり、大分弱った姿を見るのは寂しかった。 賀詞交換…

御礼参り Go on a pilgrimage to thank God

2023.12.30 予定通り、前回の秩父神社に引き続き大宮氷川神社に御礼参りに行った。大晦日の一日前だが参拝客は結構多かった。参道の屋台はまだ開いていないので少し寂しい。神社で今年、無事に過ごせた事、合気道でいろいろ新たな発見があったこと等の御礼の…

御礼参り Go on a pilgrimage to thank God

2023.12.18 今年も残すところ2週間になった。あっという間に一年が経ってしまった感じがする。しかし、この一年間を振り返ってみるといろいろあり満足できる年であった。合気道に関しても、新しい発見があったし、これまで分からなかった事が分かった。例え…

フランス人一家が来日 A French family came to Japa

2023.10.20 フランスの友達の娘一家が来日した。コロナのため4年ぶりの来日である。今朝早朝に羽田についたが14時間かかったという。ロシア上空が飛べず、ゴビ砂漠上空を飛んだからのようだ。通常より2時間もの長旅であった。しかし彼らとは昼に会い、天…

"Yamato-e" exhibition "Yamato-e" exhibition

2023.10.17 「やまと絵」という語に興味を持ち、東京国立博物館で開催されている「やまと絵」展 を見せて貰った。いつもの通り展示品やその背景を知るために音声ガイドを借りた。はじめに「やまと絵」の説明が次のようにあった。 「やまと絵は、中国に由来す…

姪っ子の個展を見に行く I'm going to see my niece's solo exhibition

2023.10.13た 姪っ子の個展は10数年、毎年、開催されるが、ここ3年はコロナのため開催されず、久しぶりのものであった。会場は銀座の『月光荘』というギャラー。場所が分からず、タクシーのお世話になった。タクシーに乗るなど数年振りである。会場に入る…

10年ぶりの再会 Reunion after 10 years

2023.10.8 久々にドイツから来日した友人と再会した。ほぼ10年ぶりである。彼はMr.ペッヒといい、以前私が働いていたドイツ産業見本市日本代表部の本部のお偉方である。仕事の関係で、ドイツでお世話になったり、日本では一緒に記者会見や企業訪問をした。…

昭和レトロ感満の食堂 A small restaurant full of Showa retro feeling

2023.8.29 月に二度ほど日帰りで温泉に行く。西武秩父駅前温泉祭の湯である。所要時間は2時間ほどで、乗り換えは2回でいい。お湯に入る前に近くにある秩父神社にお参りする。名工・左甚五郎作の「子育ての虎」、「つなぎの龍」をはじめとする絢爛豪華な彫…

全日本少年少女合気道錬成大会 All Japan Boys and Girls Aikido Training Tournament

2023.7.16 はじめて全日本少年少女合気道錬成大会を見に行ってきた。招待状を頂いたので行ったが、正面の席に案内されたので面食らった。しかし少年少女達は自分の演武に集中していて、正面席を見ることもなく、眼を合わせることもなく、心配していた緊張も…

菖蒲園 Iris garden

2023.6.13 梅雨に入ると菖蒲である。家の近くの菖蒲園で「東村山菖蒲まつり」を開催しているので見に行った。人混みを避け、ゆっくり菖蒲を鑑賞したいので夕方にした。 主催者によると、約600種類8千株10万本の花菖蒲が開花しますとあるが、それほど多くなか…

第60回全日本合気道演武大会 The 60th All Japan Aikido Demonstration

2023.5.27 全日本合気道演武大会を参観してきた。同大会は毎年開催されるが、コロナのため通常開催されたのは3年振りであった。そのせいか見に来た人も演武に出場する人も「やっと来たか」と嬉しさと喜びに満ち、会場はいい雰囲気だった。主催者の発表によ…

Iwama Aiki Festival Iwama Aiki Festival

2023.4.29 恒例の合気大祭に参拝してきた。多くの合気道関係者が参加して大盛況だった(写真)。しかし、古い、稽古仲間や知人の姿が徐々に減っているのが寂しい。二時間半にわたった大祭が無事終了後直会になり昼食をとった。直会の後、同行した稽古仲間が…

2023.3.19 花見 今年は温暖化のせいか桜の開花が例年より早い。数日前に東京の開花宣言があったので花見をしたいと思った。今日は晴天で花見日日和である。天気予報を見ると明日から天気が悪くなるようだし、雨も降るようである。満開ではないだろうから、一…

第46回日本古武道演武大会 The 46th Japan Kobudo Demonstration Tournament

2023.2.5. 今年も古武道大会を見に行ってきた。会場は日本武道館。武術 剣術/居合/槍術/薙刀等の古武術35流派による演武があった。今回一番興味深かった演武は「雲弘流剣術」であった。敵がどう打ってこようが敵の中心に打ち込む剣なのである。敵の剣を…

秩父神社初詣 New Year's visit to Chichibu Shrine

2023.1.10 昨年も温泉によく行っていたが、入浴前には温泉の近くにある秩父神社にお参りしていた。新年早々は混雑するので、本日、初詣してきた。昨年はいろいろいい事があったので、御礼参りというところである。また、秩父神社は天の御中主の神が祀られて…

初詣 First visit of the year to a shrine

2023.1.4 新年の初詣に行って来た。合気道の神様は八百万なので、どこの神社の神様も支援して下さるので、神社があればお参りすることにしている。その内よくお参りするのは、近所の大小の神社やよく行く温泉の近くの神社、以前から行っている大宮にある武蔵…

竹内栖鳳展 Seiho Takeuchi Exhibition

2022.11.8 「班描」(写真)など素晴らしい日本画を描いた竹内栖鳳の特別展が山種美術館で開催されているので見に行ってきた。竹内栖鳳は明治中期から昭和初期にかけて約60年にわたり活躍した日本画家である。今回の特別展は竹内栖鳳没後80年ということで…

西武園遊園地 Seibuen Amusement Park

2022.10.30 今日は日曜日。天気もいいので家からも見える西武園遊園地に行くことにした。多摩湖の傍にあり、よく散歩で多摩湖に行っているが、西武園は素通りしていた。スポーツウェアを着て家を出、菖蒲園を横切り、八国山を縦走し、約1時間ほどで西武園に…

西武園遊園地 Seibuen Amusement Park

2022.10.30 今日は日曜日。天気もいいので家からも見える西武園遊園地に行くことにした。多摩湖の傍にあり、よく散歩で多摩湖に行っているが、西武園は素通りしていた。スポーツウェアを着て家を出、菖蒲園を横切り、八国山を縦走し、約1時間ほどで西武園に…

川越祭り Kawagoe Festival

2022.10.16 昨日と今日、川越祭りがあるというので見に行った。毎年、行きたいと思っていたが、ここ2年はコロナで開催中止だったし、それ以前は気づいた時には終わっていたため、今回が初めてであった。川越は東村山駅から乗り換えなしで30分で行ける。川…

仙厓展 Sengai Exhibishon

仙厓展に行って来た。会場は母校、早大の近くにある永青文庫美術館。仙厓展には50点ほどが展示されていたが、仙厓義梵(せんがいぎぼん)のほか白隠禅師や仙厓の師匠や兄弟子の作品が紹介されていた。 仙厓の禅画を中心に見た。一番印象的だったのは、仙厓…

奥田元宋展 Gensou Okuda Exhibition

2022.5.24 「奥(おく)田元(だげん)宋(そう)と日展の巨匠 -福田平八郎から東山魁夷へ」展を見てきた。奥田元宋の生誕110周年ということで、奥田元宋の作品がメインであった。奥田元宋については何も知らなかったが、テレビで紹介された彼の絵の赤に興味を…

「篠田桃紅展」 Toko Shinoda Exhibition

2022.5.17 今日、「篠田桃紅展」に行って来た。会場は新宿から近い初台にある東京オペラシティアートギャラリーである。 篠田桃紅の展示会は以前にも何回か見ている。筆を使っての線や形が人間技とは思えないほど素晴らしいのである。意識しては決して描けな…

合気神社例大祭 Aiki Shrine annual festival

2022.4.29 三年ぶりに「合気神社例大祭」が開催された。稽古仲間と三人で参拝してきた。生憎、曇り空で風邪があり、空気が冷たく、一時間の大祭が普段より長く長く感じられたが、つつがなく終了した。大先生と吉祥丸先生をはじめ、お出まし頂いた神様もご満…

休館だった祭の湯に行ってしまった I went to Matsuri no yu which was closed

2022.2.14 道場がコロナのために休館になったので、久しぶりに温泉にいくことにした。交通の便がよく、行きつけの祭りの湯である。東村山駅から西武線で二回乗り換えた終点の秩父駅に隣接している。昼食は祭の湯でとることにし、昼前に家を出て、1時半に到…

暮詣(くれもうで)

2021.12.30 大宮の氷川神社に暮詣してきた。本来は初詣が一般的だし、その方がいいのだが、初詣は混雑するので暮詣にいている。氷川神社はほぼ毎年参拝しているので、駅からの道もわかっているので気楽だったのだが、駅の出口を間違えてしまった。以前の記憶…

村山温泉「かたくりの湯」の摩訶不思議 The mystery of Murayama Onsen "Katakuri no Yu"

久しぶりに温泉に行きたくなり、ネットで近隣の温泉を探すと村山温泉「かたくりの湯」(写真)を見つけた。村山温泉とあるが、私の住んでいる東村山ではなく、武蔵村山である。 交通機関で行ける。電車、モノレール、バスに乗り換えて2時間ほどの距離である…

特別展「縄文2021 ―東京に生きた縄文人―」Special exhibition "Jomon 2021-Jomon people who lived in Tokyo-"

2021.11.16 久しぶりに博物館を訪れた。両国の国技館の裏にある江戸東京博物館である。ここで「東京に生きた縄文人」展が開催されている。縄文時代は16,000年前から始まり、約10,000年続いたと云われるが、分からないことだらけであるので、興味…

八王子を散策 Stroll around Hachioji

2021.7.19 コロナウィルス感染を抑制するために、出来るだけ外に出ないようにしていたが、梅雨も明けたし、ワクチン接種も一回済ましていることもあって、ちょっと出かけることにした。出掛ける場所は、家からそれほど遠くなく、交通の便もいい八王子である…