佐々木合気道研究所 所長筆記

佐々木合気道研究所は合気道の研究成果の発表と著書の紹介を行っている個人の団体です(https://sasaki-aiki.com)。

2009-01-01から1年間の記事一覧

土偶展 Die Ausstellung der Erdpuppe als Goetter vor 13,000 Jahr

20009.12.22東京国立博物館へ「国宝 土偶展」を見に行った。土偶の国宝の3点全ての他に、重要文化財23点、重要美術品2点などを含む計67点が展示された。国宝の3点は、それぞれ1点づつ長野県、青森県、北海道の所蔵だし、土偶の中には個人が所蔵して…

モダンダンス Die Vorfuehrung des modernenTanzes

2009/12/18モダンダンスの公演を見に行った。初体験である。金曜日の夜はいつも道場で稽古だが、休んで見に行った。稽古を休むだけのものを見られるのか、ちょっと心配しながら、仕事後に女房と待ち合わせて行く。女房が使っているレンタル教室がこのダンス…

ライトアップの夜の街 Der Weihnachtsmarkt und die Illuminationne

2009/12/12土曜日の今日は12月中旬であるが、天気もよく、気温が18度と暖かい。前日は雨が降って寒く、雪になってもおかしくない日であったので、余計に暖かく感じる。 テレビなどで、繁華街のライトアップが報道されていたので、出かけてみた。 まずは…

全国学生合気道演武大会 Alljapan Studenten Demonstration von Aiki

2009.12.5土曜日の午前10時半からの稽古の終、学生による全国合気道演武大会を稽古仲間4人と見に行くことになった。ふつうは土曜日の稽古の後、仲間とビールを飲みながら食事をし、合気道の話に花を咲かせるのだが、すでに演武が始まっている時間だったの…

チベット展 Tibet Exhibition

2009/12/01 上野の森美術館でチベット展をやっているというので、見に行ってきた。チベット各地の寺院や博物館から、123件の美術・文化の名品が集められて展示されていた。 チベット仏教の始まりとしては、7世紀初めにチベット高原を統一して吐蕃王国が…

合気道開祖像除幕式 Die Statue des Gruenders von Aikido

2009.11.8.岩間の合気神社で「植芝盛平翁像除幕式」が日曜日の11月8日に開催された。 式は10時30分から小一時間にわたって厳かに執り行われた。全国の支部道場の代表者や高段者や外国からの稽古人が参集し、境内は人で一杯となった。 道主をはじめ、…

明治神宮奉納演武 Die Budo-Demonstration

2009.11.3.今日、11月3日は文化の日である。文化の日はよく晴れると言われている通り、数日前の天候とは打って変わって、空気は澄み、真っ青な空の日本晴れであった。しかし、気温は最高13度で12月末の寒さであった。 毎年恒例の奉納演武を見に、明治…

東京都合気道演武大会 Demonstration von Aikido-Tokyo

2009.10.25.本部道場の掲示板で東京都合気道演武大会があるとあったので、今日、観にいった。会場は千代田線の綾瀬駅から歩いて5分ほどの所にある東京都武道館である。12時半過ぎに会場に着いたが、ちょうど演武が始まるところだった。東京都にある支部の…

東山魁夷美術館 Kaii Higashiyama-Kunstmuseum

東山魁夷美術館 製麺所のうどんを食べた後、隣町の宇多津町にある東山魁夷美術館に連れて行ってもらった。案内してくれたのは丸亀市の元教育委員会文化部長、多田羅洋氏である。氏は女房の妹と高校時代の水泳部の仲間だそうである。さすがに、この地方の見所…

里帰り   Noodle-Lokale

2009.10.1 里帰り久しぶりに里帰りをした。3年ぶりである。里といっても女房の里である。女房の里は四国の香川県で、昔は讃岐と言っていたところである。 この里帰りは急なものだったが、女房の母が亡くなったため、お通夜と葬儀に出席するためである。今時…

熊谷守一美術館 Maler Morikazu Kumagai

2009.9.1.先日、テレビで画家とその作品が紹介された。個性的な人物と作品に興味を持ち、その作品を見てみたくなった。画家は熊谷守一(くまがやもりかず)という。 テレビで豊島区に美術館があるといっていたので、インターネットで調べると、有楽町線の要…

高尾山を歩く Der Bergtour

2009/08/16 高尾山を歩く今日はお盆休みの最終日。高尾山に行くことにした。朝5時半に目が覚めたので、軽い朝食を取って新宿駅に行き、京王線で7時前の快速に乗った。約1時間で高尾山口に着く。まだ早いせいかあまり登山者はいなかった。高尾山頂への登山…

箱根温泉 Die Heissquelle in Berg Hakone

2009.8.12. 箱根温泉お盆休みを例年通り一週間とった。しかし、本部道場の稽古は休みだし、自分の仕事も順調に進んでいることもあり、雨も降らないようなので、また久しぶりに温泉に行くことにした。日帰りで行って来られる近郊の温泉は幾つがあるが、また箱…

全日本少年少女合気道錬成大会 All-Japan Schueler Aikido Demonstra

2009.7.19. 全日本少年少女合気道錬成大会「全日本少年少女合気道錬成大会」の招待状が本部から送られて来たので、今日の午後、武道館へ見に行って来た。 全国から137団体の小学生と中学生が会場に溢れんばかりに集まって、大盛況であった。プログラムに…

ドイツ映画を見る Duetscher Film

2009.7.9 ドイツ映画を見る今日は会社に行かなくてもいい木曜日。論文原稿も書き上げたので午後から時間ができた。 久しく映画を見ていないので面白い映画があればみようかなと思い、インターネットで調べる。めずらしくドイツ映画が上映されているのを見つ…

帰国祝いは日本食 Japanische Delikatesse

2009.6.28 帰国祝いは日本食この月曜日に、フランスとドイツから帰国した。2週間の海外旅行だった、随分長い旅行だったような気がする。これも年を取ったせいか。以前も2週間ほど海外旅行や出張をしたものだが、日本にいるのとそれほど違わない感じだった…

ミュンヘン探訪(2) Der letzte Tag in Muenchen

2009.6.20 ミュンヘン探訪(2)夕べ遅かったこともあり、朝寝坊してしまった。設計事務所の経営者であるティナは、土曜日なのに会社へ行った。昨晩の約束では、女房と3人で昼食を王室御用達の高級店「ダルマイヤー」で摂ることになっている。場所は旧市街…

最後の晩餐 Das letzte Mahl

2009.6.19 最後の晩餐ハノーバー市から新幹線ICEで夜の9時頃ミュンヘン市に着いた。地下鉄を使って家に帰る。 友人宅に帰宅すると、女性4人(写真)がお腹を空かせながら待っていてくれた。我々の長年の友人であるティナが張り切って料理している。二人…

北ドイツのハノーバー市へ Wiedersehen in Hannover

2009.6.18 北ドイツのハノーバー市へ朝8時20分発のドイツ新幹線ICEで始発駅のミュンヘン市からハノーバー市に向かう。ICEは在来線を走るのでスピード感はないし、景色も草原や畑が多く単調だ。 約4時間でハノーバー駅に到着。以前の上司であり、仕事仲間…

ミュンヘン探訪 Weisswurst und Weissbier

2009.6.17 ミュンヘン探訪16日(火)トールーズに別れを告げ、ミュンヘンへ向かう。ミュンヘンは40年ほど前に7年間住んでいた思い出の地である。宿泊はその時期の隣人だった友人宅である。その友人は建築設計事務所を経営する女性社長となっている。当…

講習会が終って Café im Pyrenees

2009.6.15. 講習会が終って土曜と日曜の講習会が終り、翌月曜日は予定が無かったので、友人がスペインの国境に近い村へ妻ともども連れて行ってくれた。友人夫妻は2年前に田舎に家を建てて住んでいるが、それまでエアバス本社があるトールーズの町に住んでい…

合気道講習会 Aikido-kurs in Toulouse

2009.6.13. 合気道講習会もともと合気道を修行するのは自分自身のためなので、原則的には教えたいとは思っていない。しかし、例外的に毎年一度だけ、フランスのトゥールーズで合気道の講習会を行うことになっている。もう十数年も続いているのだが、それとい…

合気道演武大会All Japan Aikido-Demonstration

2009.5.24.合気道演武大会合気道恒例の演武大会があったので、今年も見せてもらった。演武大会は土曜日で、普段は稽古をする日である。だが、演武大会のため午後からの稽古がなくて、少し残念だった。特にこの週は仕事の関係で毎晩パーティーがあったので思…

合気神社大祭 Aiki-Schrein

2009/04/29 合気神社大祭4月29日は「昭和の日」という祭日だが、毎年、合気神社大祭が茨城県の岩間で開催される。ここ数年、毎年参拝しているが、今年も合気道仲間と行ってきた。この祭日は、不思議に快晴の日が多いと言われているが、今年もいい天気だっ…

フランスの弟子たちが来日 Mit Aikido-Studenten von Frankreich in

2009/04/18 欧米ではイースター(復活祭)を利用して休暇を取る人が多い。そのためもあって、今週の月曜日から金曜日まで、フランスのトールーズ市の道場で合気道を教えている友人が約10人の生徒を連れて来日し、本部道場で一緒に稽古をした。トールーズ市…

お花見 Die Kirschbluehten

2009/4/4 お花見今年も、道場の稽古仲間と恒例のお花見をした。土曜日だったので、午前10時半からの稽古に参加した後、12時頃に道場を出る。今回の参加者は総勢9名。途中、スーパーで食料品とつまみを購入。またコンビニでアルコール類を少々購入し、手分け…

西遊記 Chinesische Abenteuere Geschichte in 10 Baenden

西遊記女房が入手した岩波文庫10冊からなる「西遊記」を、やっと読破した。 この長編の元になったのは実話で、中国の僧、玄奨三蔵が今のインドである西天(天竺)まで、大乗仏教の経典を中国へ紹介するため取経の旅(629?−645)に出た。そして、1…

国宝三井寺展 Die Ausstellung der Mii Tempel

2009.3.12琵琶湖を望む景勝の地に七世紀後半に建てられ、智証大師円珍(ちしょうだいしえんちん)が中興した天台寺門宗総本山の三井寺(みいでら)の国宝など宝物が展示された「国宝三井寺展」を見てきた。三井寺中興の祖、円珍が唐から帰朝して1150年を…

神田川河畔を源流まで歩く

2009/03/10今日は会社に行かなくともよい日だった。午後には太陽が出て、気温も17度以上と、4月中旬の暖かさになるとのことだったので、散歩に行くことにした。 本やノートやお茶のペットボトルなどを入れたリュックを肩に掛け、家を出た。行き先を何処に…

古武道演武大会 Die Demonstration der traditionaeren Kampfarten

2009/02/08毎年開催されている古武道演武大会だが、今年は2月8日の日曜日に東京武道館で開催されたので、観に行った。大会では剣道、居合い、薙刀、鎖鎌、槍、柔術、砲術など約40の古武道の流派が、5時間にわたって演武を披露した。古武道の演武を見るた…