佐々木合気道研究所 所長筆記

佐々木合気道研究所は合気道の研究成果の発表と著書の紹介を行っている個人の団体です(https://sasaki-aiki.com)。

2015-01-01から1年間の記事一覧

合気道論文500回祝いと自分褒美 Homepage ueber Aikido erreicht

2015.11.24 毎週書いている合気道の論文が、この月曜日で500回を迎えた。一回につき、「合気道の思想と技」「合気道の体をつくる」「合気道上達の秘訣」「高齢者のための合気道」と4編書いているので、4編x500回として今回で2000編書いたことに…

「明治神宮奉納 日本古武道演武大会」 Die Demonstration der tradi

2015.11.3. 毎年11月3日に明治神宮で開催される「日本古武道演武大会」を今年も見せてもらった。毎年行っているが、たいてい天気がよい。今年も、昨日まで寒くて雨も降っていたのに、今日は空が青く、少し暑いぐらいの陽気である。演武は屋外で行われるか…

玉川上水散策 Tamagawa-Josui entlang

2015.10.12最近、歩くことの大事さを再認識している。それで、できるだけ歩くようにしているが、忙しい世の中なので、満足できるように長い距離を歩くのは難しい。できれば、まず10kmほど、2時間ぐらいは歩きたいところだが、それだけの時間がなかなか…

「根津青山の至宝」展 Nezu-Museum in der Mitte von Tokyo

2015.10.6根津美術館は、東武鉄道の社長などを務めた実業家の初代根津嘉一郎(号青山・1860〜1940)が蒐集した日本・東洋の古美術品コレクションを保存、展示するために二代目根津嘉一郎によって建てられた美術館である。初代目は明治から大正期にかけて、古…

「蔵王権現と修験の秘宝」展 Die Ausstellung der Berg-Priester nac

2015.9.2 以前から修験道や役行者には憧れがあったが、修験道が生み出した山岳宗教の美を集めた「蔵王権現と修験の秘宝」展が開催されるというので観に行ってきた。 展示会は「大峯奥駈けの荒行で知られる奈良県の金峯山寺をはじめとする吉野の社寺と、崖上…

「スサノヲの到来−いのち、いかり、いのり」展 Susanowo-Ausstellun

2015.8.13.東京渋谷の区立松濤美術館へスサノヲ展を見に行ったが、大変おもしろかった。これまで知らなかったことが、分かりやすく展示、説明されていた。 同館のニュースリリースによれば、「スサノヲ自身の姿やその活躍を表現した絵画や彫刻のほかに、スサ…

フランス・トゥールーズでの合気道講習会 Aikido Lehrgang in Toulou

2015.6.18-19 毎年、恒例になっている合気道の講習会をフランスのトゥールーズでやってきた。2日間に3回の講習会に、40名ほどが参加した。フランスも不景気のせいか参加者は前回より若干少なかったようだったが、みんな真剣に稽古をしていた。 今回の稽…

第53回合気道演武大会 53rd. All Japan Aikido Demonstration

2015.5.23.今年も恒例の合気道演武会を観に行った。会場はいつもの武道館である。混雑が予想されたので少し遅れて、開会式が始まってから入場した。昨年よりも多いようで、観客席は最上階までほとんど埋まっていたが、なんとか最上階に席を確保できた。後で…

下北沢 Die privat Ausstellung der Oelbildern

2015.5.19 合気道仲間の奥さんが個展を開き、初日のオープニングパーティーの招待状を頂いたので、女房と一緒に行ってきた。 会場は下北沢のスマートシップギャラリーであった。会場では主催者の上村ご夫妻と久々に挨拶を交わし、会場にかかっていた大小50…

高尾山へ Berg Takao

2015.5.4.久しぶりに高尾山に登る。前回、8月のお盆に登った時に、できれば毎月登ろうと思ったのだが、結局、9か月ぶりとなった。 大型連休で人出が予想されたので、朝5時に起床して出かける。行きの電車ではそれほど登山客で混むようなことはなかったが…

「生誕110年片岡球子展」 Die Ausstellung der Kunstmalerin Tam

2015.4.21 竹橋にある東京国立近代美術館で「生誕110年片岡球子展」を観てきた。 片岡球子は100才画家であるとともに、赤や青など鮮やかな色彩とでフォルムの絵で、一度観れば強烈な印象がこびりつき、忘れることができない絵描きであり、以前からもう…

偕楽園 Pflaume-Bluehten

2015.3.17 水戸の偕楽園に梅の開花を見に行ってきた。上野駅から水戸駅まで特急で1時間5分と、以前の時間の半分である。2,3日前にダイヤ改正になったということだ。水戸駅からバスが出ているのだが、人が多くて混みそうなので歩くことにした。偕楽園の…

みちのく仏像展 Die Ausstellung von Buddha Statuen im Nordostjap

2015.2.10.東京国立博物館で開催されている特別展「みちのくの仏像」を見てきた。日頃は京都や奈良や鎌倉など、東京より西の方の仏像を見ることが多いが、東の方の仏像にお目にかかることは少ないので、東北の仏像がどのようなものか興味があって見に行った…

日本古武道演武大会 BUDO

2015.2.8.2月8日に恒例の古武道演武大会が武道館で開催された。11時の小笠原流弓馬術から陽流砲術まで、35種の古武道の演武が披露された。今回は例年になく盛況で、特に武道には関係ない方々、家族づれや高齢者がおおぜい観戦されていたのが印象的だっ…