△〇□や「を月様幾ツ十三七ツ」(写真)などの書画で有名な禅僧の仙崖和尚の没後170年記念の展示会を見に行ってきた。仙崖和尚はわが国最古の禅寺の住職で、博多の町人にこよなく愛された江戸時代の禅僧であり、ユーモラスで自由奔放なその書画は、不思議な魅力に溢れていた。
書画は正式に学び、非常に写実的で繊細に描けるのを、最小限の筆遣いで生き生きと勢いよく描いているのが魅力的である。描く対象も、神仏や風景のほか、座禅を皮肉ったり、小人のくよくよする姿を繋がれた子犬に譬えたり、また自然や人々の生活を暖かく見守ったもの等が印象的であった。展示された書画は130点ほどの他、仙崖和尚のすずりや茶杓などの遺品も展示された。
仙崖和尚は1750年生まれで1837年没と87歳の長寿であった。この長寿の秘訣は恐らく彼のこのユーモアにあると思った。ユーモアを大事にして行こう。
Ausstellung von Zen-Meister Sengai
Sengai lebte in Edo Zeit, und zeichnete die Menschen und die Tiere humorvoll mit Zen Ironie. Ich habe die Ausstellung sehr genossen.