佐々木合気道研究所 所長筆記

佐々木合気道研究所は合気道の研究成果の発表と著書の紹介を行っている個人の団体です(https://sasaki-aiki.com)。

合気神社大祭 Great festival of Aiki shrine

sasaki-aiki2018-04-30

2018.4.29
合気神社大祭
恒例の合気神社大祭に、今年も参加させて頂いた。朝5時起きはちょっと大変だったが、天気も良くて、子供の遠足のような気分だった。
前回と同じ電車で、小野氏と谷澤氏と待ち合わせ岩間に向かった。電車は昨年より多少込んでいるようなので、今年の大祭は参拝者が多いと思ったが、去年とあまり変わらないようだった。
大祭の後、直会の食事は三人で、いつものつつじの庭の一角で取った。つつじは、去年同様に残念ながらすでに散ってしまっていた。日差しがきつく、みんな大分日焼けした。来年は、隣のつつじの下にしようということになった。
日差しの強さもあり、また、飲み物も食べるものも無くなったところで撤退ということにした。
今回は、愛宕山には登らず、近所に栗のお店があって、美味しい栗が買えると云うので、三人でそこに行くことにした。
合気神社からは30分ほどかかったが、何とか辿り着いた。途中、店が開いているかどうか心配したが、有難いことに営業していた。
入店すると、お店で販売している製品を3種類ほど、次から次へと持ってきてくれて試食した。経験したことのない大サービスである。
買おうと思っていた、このお店のメインの焼き栗が丁度売れ切れてしまったときいて、がっかりしていたら、焼いてくれるいってくれた。20分掛かるという。栗アイスクリームを注文して食べながら待った。これも美味しかった。
栗が焼き上がると、焼き上がりは美味しいと言って、焼き上がったばかりのまだ熱い栗を、また試食にくれた。後で分かったが、焼き栗一つは100円であったから、最初の栗と合わせて200円の栗を試食させてもらったことになる。因みに、私が買った焼き栗は6個入りで600円だった。
このお店は、儲けるよりも、心からお客に栗のおいしさを楽しんでもらおうと思っている、本当の商売をしているお店だと思え、また、日本にもこのような店があるんだと、久々にいい気持になった。今回の新しい収穫であった。

Great festival of Aiki shrineI participated also this year at the annual Aiki shrine festival. I got up at 5 o'clock was a little hard, but the weather was nice and I felt like a child 's excursion.
I thought that many worshipers would attend this year's big festival, but it seemed not to be much different from last year.
This time, I did not climb Mt. Atago, because there was a chestnut shop near Aiki Shrine, I decided to go buy chestnut there.
Chestnut was also delicious, and the service of the shop people was also very good.

足袋の町 行田市に行く I went to Tabi-town, Gyoda

sasaki-aiki2018-04-24

2018.4.22
足袋蔵のまちとして「日本遺産」に認定されている行田市に行って来た。
急に夏のような陽気になったので、夏用の足袋を探しにいったのである。勿論、白い足袋はあるが、普段の和服には堅苦しいので、夏用で不断に気楽に履ける足袋を買いにいったのである。都心の和服店やデパート等を何軒か見たがなかったからである。
行田は埼玉県にあって、新宿からは湘南新宿ラインで高崎に行き、大宮で乗り換えて行田駅まで行った。所要時間は新宿から2時間以上かかった。
行田駅についたが、駅周辺にはお店などなく、足袋を売っているところも見当たらない。観光案内所だけはあったので、足袋を買いたいのだが、どこに行けばいいのか聞いたら、「足袋横丁」に行けという。しかし、その「足袋横丁」は1km先だという。時間も3時ということもあり、バスではなく、タクシーで行った。
下車したJR行田駅の周辺には、ほとんど人家もお店もなかったが、「足袋横丁」に近づくに従って、人家もお店も人も増えてきて、町になった。こちらが昔からの行田の町で、下車した行田は新興地ということだ。運転手さんに聞くと、ここには秩父線行田駅があるという。帰りはこちらの行田駅から帰ることにする。
「足袋横丁」に入ると、すぐに古風な足袋工場が見え、その前で足袋や、最近テレビで有名になったマラソンシューズの「陸王」などが売られていた。ここで夏用の足袋を2足買うことができた。(写真)これで秋まで間に合うだろう。
大分、時間がかかったが、欲しいモノが手に入り満足して、帰途につく。帰りものんびりと、今度は秩父線に揺られ、所沢で西武新宿線に乗り換え帰宅した。

I went to Tabi-town, Gyoda
I went to Gyoda-shi, which has been certified as "Japanese heritage" as a town of Tabikura. It suddenly became a hot weather like summer, so I went searching for summer Tabi (socks).
It took more than two hours from Shinjuku. Iasked for the socks-shops at a tourist office in Gota-station, and went there by taxi. As I got off the taxi, I saw old - fashioned Tabi- factory soon, and socks etc were sold in the front of the factory. Here I bought two pairs of summer socks. (Photo)

東村山市から狭山湖まで歩く Walk from Higashimurayama-City to Say

sasaki-aiki2018-04-11

天気もいいし、外は暖かそうなので散歩に出た。住まいのある東村山市の周辺には、いい散歩コースがある。20,30分歩けば、菖蒲園で有名な北山公園があり、その公園の上には、標高100m足らずの八国山がある。この八国山を登って西端に下りれば西武園、その前に多摩湖、そして多摩湖の西端には狭山湖がある。
これまでは多摩湖までは何回か来ているから、今回は多摩湖から、西武球場に行こうと思って歩いたが、道を一本間違えたらしく、西武球場は見つからず狭山湖まで行ってしまった。3時間休みなく歩いたことになる。一刻(2時間)歩くと体がほぐれて快適になるが、3時間になると若干疲れがでてくる。これも気持ちがいいものだ。
狭山湖で道を聞いて、20分ほど歩いて西武球場まで行き、球場前(写真)からの西武鉄道で帰宅した。

Walk from Higashimurayama-City to Sayama-Lake

The weather was nice and it seemed to be warm outside, so I took a walk. There is a nice walk course around Higashimurayama-City where there is a house.
Until now I have been several times to Lake Tama, this time I walked from Lake Tama thinking of going to Seibu baseball stadium, but seems to have made a mistake in the way, Seibu baseball stadium was not found and went to Sayama-Lake . I will have been walking for three hours without break.
After listening to the way to Sambu-stadium (photo) on Sayama Lake, I walked for about 20 minutes and went to Seibu baseball stadium and came home by the Seibu Railway from the front of the stadium.

和服で銀ブラ Wearing Japanese clothes and walking in Ginza

sasaki-aiki2018-02-26

2018.2.26
最近和服を着るようにしているが、和服を着始めた時は、ちゃんと着て歩けるかどうか一寸心配だった。まずは近所からはじめ、そして新宿までは和服で行くようになった。さらに銀座を着物で歩けるようになればいいなと思っていた。そして今日、着物で銀座を歩くことになったのだ。
実は姪が銀座で個展を開いているので、これを動機にして和服で見に行ったのである。和服を着て歩くと、モノの見え方が変わるし、周りの人も意識するようだ。和服はいい。日本人はもっと和服を着た方がいいように思う。
姪の個展の会場は「月光荘」の「月のはなれ」というところで、飲食店がガラリーになっているが、銀座とは思えない素朴で庶民的なお店である。女性が一人で来て、コーヒーを飲んだり、軽食を気軽に食べていた。銀座に来たらまた入ってみたいと思った。いい店を見つけた!

Wearing Japanese clothes and walking in Ginza
Since my niece is holding a solo exhibition in Ginza, I went to see it in Japanese clothes. The venue of a niece's solo exhibition is in a restaurant that does not seem to be Ginza.

姪の個展 A niece’s solo exhibition at the historic Western pavi

sasaki-aiki2018-02-04

2018.2.4
姪が「Sayaka Nakagawa色ノ音色展」と名打って、個展をするとの案内を貰ったので、今日、行って来た。姪は毎年、幾つかの個展を開いているので、毎年、その幾つかは見にいっている。今回の会場は、横浜のかっての外人居留地にあるギャラリーであった。ギャラリーはブラフ18番館といい、かっての外国の外交官の屋敷の横にある。また、この二階建ての屋敷の上には別の外交官屋敷があった。小高い丘の上にあり、ここからは海と山が見える、見晴らしい場所である。流石、外交官たちはいい場所に家を建てたものであると感心した。
最寄駅はJR京浜東北線石川町駅で、元町や中華街にも近い。
姪の絵は、前回は黄色と青が目についたが、今回の絵は赤が中心になったようで、大分画風が変わったようである。この次、彼女の画風がどのように変わっているか楽しみである。(写真:姪と旦那と私)

A niece's solo exhibition at the historic Western pavilion gallery in the foreign residence of Yokohama

My niece holds a solo exhibition so I went there today. The venue this time was a gallery in an old foreign settlement in Yokohama. From here the sea and the mountains can be seen, it is a wonderful place.

合気道新年賀詞交換会 Aikido New Year’s Party

sasaki-aiki2018-01-13

2018.1.13
恒例の合気道新年賀詞交換会が1月13日(土)、東京の京王プラザホテルで開催され、出席した。ここには全国の道場・団体の代表者が集まり、新年の誓いを新たに、親睦を結ぶ会である。先輩や顔見知りと年に一度会えるので楽しみにしているが、多くの方と久しぶりにお会いできた。また、毎回、多田先生とお会いしてご挨拶をさせて頂くのも楽しみにしている。多田先生は今年で88才の米寿になられたという。そして今年も3月、6月、10月の3回、ヨーロッパに合気道講習会のためにお出かけになるという。増々お元気のご様子で、私も頑張らなければならないと思った次第である。
今回は、この賀詞交換会に、はじめて和装で出席した。和服の女性は何人かいたが、和服の男性は私一人だったので、大分目立ってしまったようだ。
和服は昨年から着ていたので、少しは様になっていたようで、何人かの知人は、自分も次回は和服にしようかと言っていたから、次回は和服姿の男性が増えるかもしれないと期待している。

Aikido New Year's Party
The Aikido New Year's Party was held on January 13 (Saturday) at the Keio Plaza Hotel in Tokyo and I attended. This time, I attended to this party for the first time with kimono.

西武秩父駅前温泉 Seibu-Chichibu-Station Front Hot Spring

sasaki-aiki2017-12-23

2017.12.23
昨日で、私の今年の道場稽古は終えたので、今日はのんびりと一日を過ごすことにした。それで以前から行きたいと思っていた西武秩父駅前温泉「祭の湯」に行くことにした。
今日は天皇誕生日で祝日である。会社を辞めているので、祝日は関係なくなったはずだが、やはり祝日はうれしい。それで一句できた。
「祝日を まだ楽しみにしているよ 定年後」
最寄駅の東村山駅から乗車、隣の所沢駅で乗り換えし、終点の西武秩父駅まで行く。家を出てから2時間弱の距離である。「祭の湯」は改札口を出れば50mほどの所にある。

二階の受付でタオルなど借りて浴室にいく。お風呂は、室内に炭酸湯、ジェットバス、水風呂、サウナ、露天風呂は、岩風呂、つぼ湯、寝ころび湯など沢山ある。祝日のわりにはお客はそれほど多くない。お父さんと息子のカップルが3,4組あった。話の様子から、このお風呂の近くにある三菱マテリアルなどで働いているお父さんとお父さんを尋ねてきた子供のようだ。一時間ほどほぼすべての風呂を試して、タオルを返し、料金1、430円を払って出た。
2階の「祭の湯」の下に大食堂「飲食処」(写真)があり、おやつ、丼ぶりもの、そば・うどん、ラーメンなどが食べられる。炙り豚味噌丼と秩父の地酒1合で遅めのお昼をとった。「飲食処」を出ると土産やがあったので、地元の酒「武甲正宗」四合瓶を買って帰宅する。
「祭の湯」を気に入ったので、その内また来ることになるだろう。いい一日だった。

Seibu-Chichibu-Station Front Hot Spring
Yesterday, my dojo practice of this year is over, so today I decided to have a relaxing day. So I decided to go to the hot spring "" Seibu-Chichibu-Station Front Hot Spring”.
In the bath, there are plenty of bathes such as carbonated water, jet bath, water bath, sauna , indoor and , rock bath, Tsubo-yu, sleeping hot water in open-air. There are not many visitors for public holidays.
Under the Hot Spring on the second floor there is a big food restaurant (picture) and I took a late lunch.