佐々木合気道研究所 所長筆記

佐々木合気道研究所は合気道の研究成果の発表と著書の紹介を行っている個人の団体です(https://sasaki-aiki.com)。

特別展「縄文2021 ―東京に生きた縄文人―」Special exhibition "Jomon 2021-Jomon people who lived in Tokyo-"

f:id:sasaki-aiki:20211116140806j:plain


2021.11.16

久しぶりに博物館を訪れた。両国の国技館の裏にある江戸東京博物館である。ここで「東京に生きた縄文人」展が開催されている。縄文時代は16,000年前から始まり、約10,000年続いたと云われるが、分からないことだらけであるので、興味津々である。

展示会場は、次の四つのテーマで構成されて展示されていた。1.東京の縄文遺跡発掘史 2.縄文時代の東京を考える 3.縄文人の暮らし 4.考古学の未来。

多くの道具、土器、装身具などを見たが、特に面白かったのが「江戸東京の暮らしを再、現した復元模型」であった。縄文時代のムラの様子が再現され、老若男女20人余が、食べる、狩る、遊ぶ、家族団らん、葬祭などを再現した復元模型(写真)が展示されていた。また、この模型は絵にもなって展示されていた。恐らく、はじめに絵を描いて、それを模型にしたのだろう。勿論、この絵は資料に忠実なものであるはずである。

不思議な事に、この絵(写真の壁にある)を見ていた時、突然、縄文人に親しみを覚えたのである。縄文人と無意識でつながったようなのである。彼ら、特に子供の生きるエネルギーや喜び等を感じたのである。自分がそこに居るような気にもなるのである。

帰り道、これはどういうことなのかを考えてみた。この縄文人との繋がりの感覚は不思議なことでないようである。まず、縄文人と我々現代人はDNA遺伝子でつながっていることである。これは事実である。16,000年前といっても、100歳まで生きた人が160人つながれば、縄文時代と現代はつながるわけである。つまり、お爺さん、お婆さん160世代で繋がっているのである。縄文人の絵を見たことによって、内部に潜んでいたDNAが目覚め、そして縄文人に繋がったのではないかと思った。

何故、そう思ったかというと、同じような事を合気道開祖植芝盛平大先生が体験されておられたと聞いたことがあるからである。うる覚えでしかないが、大先生は、或る時、薙刀花柳界の女性たちに教えて欲しいと頼まれたという。再三断わられたがどうしても断り切れず、何とかしようということになり、弟子に、弁慶と牛若丸の絵本を買わせたという。それをご覧になり、その絵本を枕元においてお休みになった、これでよしとなり、立派に教えられたというのである。想像するに、弁慶の薙刀の絵をご覧になったことで、弁慶の薙刀とつながったのだと考えるのである。

大先生にとって、12世紀頃の弁慶と繋がるのはそう難しくないはずである。高々八百数十年である。大先生は138億年前に出來て運化している宇宙と一体化してつながっているのである。

今回の特別展「縄文2021 ―東京に生きた縄文人―」も勉強になった。

 

Special exhibition "Jomon 2021-Jomon people who lived in Tokyo-"

I visited the museum for the first time in a long time.The Edo-Tokyo Museum behind the Kokugikan in Ryogoku. The "Jomon people who lived in Tokyo" exhibition is being held here.It is said that the Jomon period started 16,000 years ago and lasted about 10,000 years, but it is curious because there are so many things I don't understand.The exhibition hall was composed of the following four themes. 1. History of excavation of Jomon archaeological sites in Tokyo 2. Thinking about Tokyo in the Jomon period 3. Life of Jomon people 4. The future of archeology.I saw many tools, earthenware, and accessories, but the one that was particularly interesting was the "restoration model that recreated the life of Edo-Tokyo." Because I felt like I was connected to the Jomon people.