佐々木合気道研究所 所長筆記

佐々木合気道研究所は合気道の研究成果の発表と著書の紹介を行っている個人の団体です(https://sasaki-aiki.com)。

長瀞(ながとろ)渓谷/Herbst in brennender rot in Japan

sasaki-aiki2006-11-21



昨日とうって変わったいい天気。風はなく、暖かく、空は真っ青。遠出がしたくなり、紅葉狩りができそうな所をインターネットで探し、例によって急遽出かけた。今日の目的地は長瀞渓谷とする。池袋から東武東上線で寄居まで行き、秩父鉄道に乗り換え、長瀞駅下車。駅前の長瀞ライン下り案内所でまずライン下りBコースの乗船券を購入(1,150円)、そこから3分ほどの所にある船乗り場に行く。ほどなく来た船に乗り約20人の乗客と3.5km(25分)の船旅を楽しむ。渓谷の紅葉は一寸早い感じがしたが、久しぶりに渓谷の紅葉を見ることが出来て、秋を感じ、目の保養になった。水量もまあまあということだし、昨日の雨による水の濁りもそれほどひどくなく水深1.5メートルぐらいまで見えた。水が澄んでいるときは水深5メートルも見えるそうだ。
下船するとマイクロバスが待っていて乗船したところ、石畳といわれる一枚岩(推定50m幅x1,000m)の近くまでもどってくれた。
瀞(とろ)とは、水の淀んだところという意味で、長瀞とは長く淀んだところという意味だと船頭が説明する。水しぶきをあげてライン下りができるような急流と瀞のコンビネーションが長瀞渓谷を有名にしたようだ。それに対岸の紅葉も素晴らしい。だが、長瀞という名前は、大正時代になってからつけられたとのことである。遅い昼食兼早い夕食は、長瀞渓谷が見下ろせる店で取った。前菜は鮎の塩焼きと地酒。メインは鮎飯で、十分満喫した。日本は素晴らしい国だとつくづく思う。


Herbst in brennender rot in Japan

Heute habe ich einen Ausflug zu einen bekannten Ausflugsort “NAGATORO” gemacht. NAGATORO(ca.3 Zugstunde von Tokyo) ist bekannt fuer Schifffahrt und buntes Herbstlaub. Es war die gerade richtige Zeit fuer Verfaerbung dort und sehr schoen. Ich habe den Fluss mit Schiff runtergefahren und wunderschoene Landschaft von verroeteten Blaettern in den Tal entlang betrachtet. Herbst in Japan ist ebenso schoen wie Fruehling mit Kirschblueten. Im Herbst hat man dazu noch guten Appetit. Als Fruehabendessen habe ich den mit Salz geroesteten Suesswasserlachs mit lokaler SAKE als Vorspeise und gekochte Reis mit Suesswasserlachs und MISO-Suppe genossen.